伝説の地

航空ファンから「聖地」とも呼ばれる 千里川土手。

なにせ滑走路末端の隣に川があり土手があるのだ。

もちろん覚悟はしていた。

しかし大型機が上を通り過ぎるとエゲツナイ場所に来てしまったと気づく。

視界を高速でやってくるヒコーキが支配し、その後に強烈な風が吹くからだ。

あえて機体を切り、 大きさを表現した。

ヒコーキのある海岸

金属質

関連記事

  1. F1.8の威力

    最近投稿したヒコーキ写真はヒコーキが全部右を向いている。というわけ…

  2. 空と海

    訓練で飛んでいたエアバスA320。もともとは流し撮りをするつもりだ…

  3. 傾いた太陽

    視程のいい日は、空気が傾いた太陽の光をあまり吸収しないので光量が大きい。…

  4. さくら

    各地で満開の桜が見られるようになった。桜を見るたびヒコーキと絡めた…

  5. 夕陽

    雲の間から、徐々に光が差し込んで来る。太陽が沈むのは思うより早く、…

  6. 町中Landing

    その日は昼まで名古屋空港のターミナルデッキで撮影していた。その後、…

  7. 春を待ち望む

    もう最近は暖かくなってきた。桜も品種や場所によっては開花しているも…

  8. ヒコーキのある海岸

    訪れたのはGWのど真ん中だった。そのせいか、多くの人がビーチに訪れ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CATEGORY

カレンダー

2020年1月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  

WHAT’S NEW

PAGE TOP