傾いた太陽

視程のいい日は、空気が傾いた太陽の光をあまり吸収しないので光量が大きい。

なので手前のヒコーキや滑走路との露出が難しい。

ヒコーキの姿を見せるため、少々露出を開けた。

陽は白飛びしたが、黄金の誘導路とヒコーキ、そして影が浮かび上がった。

さらばガルーダ、また会う日まで

待ち望んだ雪

関連記事

  1. 夕刻のキャセイ

    セントレア海上周遊ツアーの後も、スカイデッキで撮影していた。もう帰…

  2. ダブルチートライン

    「チートライン」とは、側面の窓に沿って描かれる直線のこと。1980…

  3. 春に見つけた秋

    すっかり春になり、菜の花があちこちで見られるようになった。ヒコーキ…

  4. 沈む月

    太陽と入れ替わるようにして沈む月。時間が過ぎるほど、薄く、低くなっ…

  5. エアバス3兄弟

    デッキで何気なく撮影していると、ビデオカメラを持った人が、「あんたも、ホヌ…

  6. 予測できない面白さ

    その日は昼から曇ってきて、あまり面白い絵が撮れそうになかった。しか…

  7. 沈んだ陽の光

    このNCAが離陸した頃には太陽が半分沈みかけていた。飛び上がったす…

  8. 2月の桜

    まだ2月だが、エアフロントオアシス付近に桜らしき花が咲いていた。比…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CATEGORY

カレンダー

2020年2月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829

WHAT’S NEW

PAGE TOP